小林不動産株式会社
不動産売買と仲介、マンションの設計施工・管理・斡旋、店舗開発
小林不動産株式会社は不動産売買と仲介はもちろん、賃貸マンションの設計施工・管理、オーナーに代わっての入居者の斡旋も致します。一般住宅は木造住宅はもとより、高性能鉄筋コンクリート住宅「RC-Zの家」の設計施工も行っております。さらに各種店舗施設の設計・施工、店舗開発もトータルにプロデュース致します。
| 小林不動産株式会社:DATA | |
| 住所 | 〒719-3201 岡山県真庭市久世2381-1 | 
| 電話 | 0867-42-2086 | 
| FAX | - | 
| URL | http://www.kobayashi21.co.jp/ | 
| 営業 | |
| 駐車場 | 10台 駐車料金 無料 | 
| 業種 | アパート管理、アパート業、アパート(学生向)、貸事務所、貸倉庫、貸店舗、貸ビル、貸家、建設業、事務所売買、住宅販売、倉庫、損害保険、損害保険代理店、建物売買、中古住宅売買、注文住宅販売、土地管理、土地賃貸、土地売買、土地分譲、不動産管理、不動産取引、分譲住宅、別荘分譲、保険、マンション管理、マンション(学生向)、マンション賃貸業 | 
| アクセス | (最寄駅) ○JR姫新線・久世駅徒歩3分 (車) ○久世I.Cから約10分 ○落合I.Cから約20分 | 
| お役立ち情報 | ☆真庭市久世に「デザイナーズマンション」完成! 広めの1LDKで日当り良好、スーパー、銀行に近く生活至便!鉄筋コンクリート5階建て、エントランスはオートロック、部屋は暗証番号式デジタルロック。LDKは床暖房、システムキッチン、ウォシュレット付水洗トイレ、シャワー付洗面、追い炊き機能付浴室。インターネット使い放題! ☆真庭市惣(旧久世町)・三田(旧勝山町)に分譲地! 詳しくは0867-42-2086まで! | 
小林不動産株式会社の地図
小林不動産株式会社の詳細をご紹介!
◇■◇ 小林不動産株式会社 ◇■◇
■代表者名/小林 高光
■本社/〒719-3201 岡山県真庭市久世2381-1
TEL:(0867)42-2086(代)
FAX:(0867)42-5300
■津山営業所/〒708-0824 岡山県津山市沼37-6
TEL:(0868)24-0120(代)
FAX:(0868)24-7713
■事業内容
 ◇不動産管理事業
 ◇建築設計事業
 ◇建物管理事業
 ◇賃貸管理事業
 ◇損害保険代理業
 ◇不動産開発事業
 ◇不動産仲介事業
 ◇建築施行事業
 ◇賃貸経営事業
 ◇賃貸仲介事業
 ◇不動産売買事業
 ◇その他
■店舗開発
経験豊かな一級建築士スタッフが、各種店舗施設の設計・施工を責任を持って行います
また、各種企業様のビジネススタイルに適合した、候補地の選択、立地調査、プランニング
地主様との様々な交渉など、地域の皆様方に喜んでいただけるご提案を行ってまいります
■賃貸マンション(施行・管理)
確実にオーナーの収益を生み出す、綿密な施行計画に基づき、一級建築士が、設計・施行管理致します。
入居者の募集はもちろん、賃料の徴収や苦情の処理など、わずらわしい管理業務を全て代行し、
オーナーを賃貸経営の不安から解消致します
■自社物件
自社マンションなど多数
■RC―Zシステム…鉄筋コンクリート総合施工システム
◇高性能、高耐久の鉄筋コンクリート住宅「RC―Zの家」
◇責任施工で、建てた後もしっかりとフォローいたします
◇万一のトラブルの際の建物のメンテナンス、リフォームのご要望にもきめ細やかに対応いたします。
◇いつまでもお客様の満足のいく住環境を保つために、また建物が長期間高い資産価値を維持
 できるように、定期巡回点検を実施。とても喜ばれています。
■当社は土地から住まいまで、皆様にご満足いただけるよう、誠心誠意の業務をモットーとしております。
 これからも、多様化する時代のニーズと地域の皆様の期待に応えるべく技術の研鑚に励み、
 心を込めた仕事を通して社会に貢献してまいります。
中古住宅購入WEBのおすすめ業者一覧はこちら。
- おおきた不動産情報館 長野県上田市中央3丁目7−8 電話0268-25-2316
- 株式会社新東商事 愛知県名古屋市南区菊住2丁目18−11 電話052-811-6161
- 久保不動産株式会社/中央店 北海道帯広市西3条南9丁目20 電話0155-27-2103
- 株式会社長興 長野県上田市福田60−1 電話0268-27-2600
- 住友不動産販売株式会社岡山営業センター 岡山県岡山市磨屋町3−10 電話0120-005305
- 三井のリハウス緑園都市店 神奈川県横浜市泉区緑園6丁目1−14 電話045-815-3131
今日のお勧め記事 ⇒ 中古住宅の設備
新築住宅は、購入しやすい価格にするため土地や建物の面積が狭くなっているのが現状です。中古住宅のほうは、土地面積が広く立地も良い場合が多いです。同じ立地、同じ土地の広さでも、中古住宅のほうが安くなっているのです。中古住宅は、交通の便が良かったり、住環境が良かったり、商業施設が近くにあったりと住みやすい場合が多くなっています。そして、価格も新築より安いことが多いです。 そして、新築住宅のほとんどは建物が完成する前に購入することになります。その点、中古住宅はすでに建っている物件で
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。


